お酉様がいっぱいでユニークな「下野国 鷲宮神社」

栃木市都賀町にある、下野国 鷲宮神社(家中鷲宮神社)は、咳止めの神様がいることで知る人ぞ知る神社です。今回はこの「下野国 鷲宮神社」に行ってきました。

「お酉様」として親しまれている神社

まずは、何よりも目を惹く「お酉様」。なぜこの神社が「お酉様」と呼ばれるかというと、鎌倉幕府2代将軍、源頼家公が幼少の折、今の「百日ぜき」に罹り、心配した頼朝の妻政子が当社に鶏肉と卵を断って病が治る様に祈願をし、頼家が回復したといわれています。そして、その時に百日ぜきを「とりせき」という方言が生まれたとされ、咳止めの神様として知られるようになったそうです。

境内を散策

参道の入り口はとても広々としています。すっきりとした爽やかな雰囲気の神社です。

鳥居から本殿まではすぐですが、綺麗な砂利と本殿までのこの眺めは中々素敵でした。

参道の途中にある小さな社。とても綺麗に整備されています。

本殿の手前にある手水舎には鶏のオブジェがほっこりさせてくれます。残念ながら水が出ておりませんでしたが、口ばしから水が出ている姿はきっと可愛いだろうなと想像できますね。

本殿の周りには、祖霊社・八龍神社・御嶽神社・稲荷神社・闇靇神社・愛宕神社・家中八坂神社・金精神社・大杉神社・住吉神社・鷲宮八坂神社・鹿島神社・吾妻神社・菅原神社の14の神様が祀られています。どれも綺麗に整備されています。

パワースポット的な夢たまご。見ているだけでも、可愛くて癒されますが、このたまごにそっと手を置いて心の中でお願いごとを3度唱えると、たまごの中で願い事が大きく育ち、やがて現実のものとなって生まれてくると書かれています。

咳止めの神様ですので、咳止め用の絵馬もあります。

咳止め以外の絵馬は手水舎の横にぶらさげます。

社務所には常に人が常駐されていわけではないようですが、電話するとすぐに宮司さんが来てくれました。御朱印は直接御朱印帳に記載もしてくれるとのことで、こちらは700円の御朱印です。御朱印は全部で4種類ありました。

お酉様おみくじがが可愛い。この他におみくじたまごもありました。お守りも酉をモチーフにしたものが多かったです。

本殿修復中

鷲宮神社は、今年の2月に本殿修復のためのクラウドファンティングを行い、目標金額に達成し、只今修復工事中です。11月に行われる大きなお祭りまでには修復完了を目指しているとのことでした。工事完了後に、ぜひ本殿を拝みたいですね。

この神社は全体的にとても綺麗に整備されていて、とても心地よくお参りできました。駐車場も広く停めやすいですが、ここまでたどり着く道が少し狭いです。場所が少し分かりにくいですが、こんなに可愛いらしい神社は珍しいので、お子様連れおすすめです。神社のイメージが少し変わるかもしれませんね。

お近くにお立ち寄りの際は、可愛いお酉様を見に参拝してみてくださいね。

下野国 鷲宮神社(家中鷲宮神社
住所:栃木県栃木市都賀町家中451-2
電話:0282-27-1419
アクセス:東武日光線 家中駅から東へ約2.5km
     東武宇都宮線 野州大塚駅から北へ約2.0km
駐車場:30台ほど

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。