地元に愛され常連客をひきつける小山市「すずや食堂」

地元に愛され常連客をひきつける小山市「すずや食堂」

長く地元に根付き、親しまれてきた「すずや食堂」。
近くの大谷中学校から響く元気な声に包まれる、親しみやすい食堂です。

年季の入った建物に、風に揺れるのれんの文字。
どこか懐かしさがあり、のれんをくぐる前から、心がすっとほどけるような雰囲気が漂っています。

ふと足元を見ると、かわいらしい焼き物のたぬきや鉢植えが。
長い歳月を一緒に過ごしてきたような温もりが感じられます。

ちょっとしたことですが、こうした温かみがほっと心を和ませてくれますね。
初めて訪れる人も自然と笑顔になれると思います。

今回は、地元の常連たちを虜にし続けるすずや食堂の名物料理と、店に流れるやさしい時間の魅力に迫ります。

千客万来間違いなしのメニュー

店内に入ると、すでに何人かの先客がいました。
地元の方と思われるお客さんや、現場へ向かう途中で立ち寄った作業員さんたちが、それぞれ食事のひとときを楽しんでいます。

椅子に腰かけ、ふと店内を見渡します。
いろいろなものが雑多に並んでいるようでいて、きちんと整理整頓されています。

まねき猫や素焼きの壺、壁に貼られたポスター。
どれを眺めても、この店を長い間見守り続けてきたんだなと、しみじみ感じます。

テーブルに置かれたメニューを見ると、写真付きで「もつ煮込み」が紹介されています。
艶やかに煮込まれたもつが、写真越しにもおいしさを語りかけてくるようです。
きっと店自慢の一品なのでしょう。

他にも、ちょっと一杯のお供にぴったりなサイドメニューがずらり。
仕事終わりに立ち寄って、のんびりお酒を楽しみながら、ここで一日の疲れを癒す人たちの姿が目に浮かびます。

調理場の近くを見ると、そこにもメニューが掲げられています。
こちらにもおいしそうな料理が並び、どれを選ぼうか迷ってしまいそう。

こんなに魅力的なメニューがそろっていれば、「千客万来、商売繁盛」も間違いありませんね。

落ち着いた雰囲気で心が休まる店内

いろいろと迷いましたが、今回は名物のもつ煮込み定食を注文することにしました。
注文後は、どのような料理がくるか想像しながら待つのも楽しみのひとつです。
しかしできあがるまでは少し時間がかかるので、その間に店内をのんびり見回します。

ふと目に留まったのは、ケースに並んだビールやジュース。
私もお酒が好きなので、もつ煮込みをお供に一杯やれたら、どれだけ幸せだろう…と、つい考えてしまいます。

でも今日は車で来ているので、ここはガマン。
おいしい料理とお酒は、やっぱり幸せの定番ですね。
今度は歩きで来て、ゆっくり味わいたいなと思いました。

今回はお酒の代わりに、ヤカンで提供された麦茶をゆっくり味わいました。
最近はペットボトルの飲み物ばかり飲んでいましたが、こうしてヤカンから注がれたお茶を飲むと、いつもと違う味に感じます。
なんだか、ほっとするような、懐かしいおいしさでした。

店内にはテーブル席のほかに、小上がりの座敷席もあり、意外と多くのお客さんを受け入れられる広さです。
私が入店したときは先客は3人ほどで、ゆったりとした雰囲気でしたが、お昼どきということ
もあり、気づけば小上がりもテーブル席も次々と埋まっていきました。

地元の方に長く愛されてきたお店らしい、活気ある昼どきの光景が広がります。
最近では、スマホを見ながら待つ方も多いですが、
店にはたくさんの漫画が置かれていて、待ち時間も退屈せずに過ごせそうです。
懐かしいタイトルを手に取り、ページをめくりながら、ゆったりとした時間を楽しむのもいいですね。

ボリュームたっぷりのもつ煮込み定食

落ち着いた店内の雰囲気をじっくり味わっていると、注文していたもつ煮込み定食が運ばれてきました。

一目見ただけで、おいしそうなのはわかりましたが、それ以上に圧倒されたのはそのボリューム感。
山盛りの白米に、漬物や冷や奴などの副菜、味噌汁、そして堂々と鎮座するメインのもつ煮込み。
これだけの品数と量がそろっていれば、「足りない」という方はほとんどいないのではないでしょうか。
さっそく、もつ煮込みを少しご飯にのせて口に運びます。
すると、濃厚な味わいがじわっと広がり、自然と笑みがこぼれました。

おいしいのはもちろんですが、なにより「とにかく白米がすすむ!」という力強さが際立っています。
もつ煮込みのタレがほんのりしみたご飯もまた絶品で、箸が止まりません。
合間に味噌汁や冷や奴、漬物で口の中をリセットしながら、どんどん食べ進めていきます。
最初は「かなり多いかも」と思った定食でしたが、気づけばペロリと完食していました。
おいしい料理なら、いくらでも入る―!今日の新たな気づきです。
今回は名物のもつ煮込み定食をしっかり堪能させていただきましたが、これだけおいしい料理を味わった以上、ほかの定食も気になりますね。
次に訪れるときは、もっとお腹をすかせて挑みたいと思います。

すずや食堂
住所:栃木県小山市横倉新田95
アクセス:JR「小山駅」東口から小山市コミュニティバス(愛称:おーバス)で15分
「大谷中学校」停留所下車
営業時間:11:00-14:00
17:00-21:00
TEL:0285-28-0035
定休日:火曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。