猫好き&パン好きにはたまらない、小山市の「猫ぱん」

みなさん、猫は好きですか?
そして、おいしいパンは好きですか?

一見関連性のない二つですが、この二つのどちらかが好き、もしくは両方とも好きな方にとっておすすめのお店があります。

今回紹介するのは、小山市にある「猫ぱん」さん。運がよければ猫の店長に会えるという噂の人気店です。
店内には焼きたての香りとともに、ネコちゃんの気配が…?どんな出会いが待っているのでしょうか。

閑静な住宅街の人気パン屋さん

猫ぱんさんは、閑静な住宅街の一角で営業されています。

入り口には、猫がデザインされた可愛いのれんがかかっていて、訪れる人を和ませます。ガラスの向こうにはおいしそうなパンが並び、思わず足を止めてしまいますね。

のれん以外にも、季節の花々が咲く手入れの行き届いた花壇や、さまざまな小物などが出迎えてくれて、訪れる人に楽しい店という雰囲気を味わわせてくれます。

さっそく、のれんをくぐって店内に入ります。

猫の名前がついた豊富なパンに圧倒

店内に入ると、色とりどりのパンが整然と並ぶショーケースが視界に飛び込んできました。パンから立ち上る香ばしい香りが、訪れた人の食欲をそそります。

猫ぱんという店名にちなんでか、「猫しっぽ」や「肉球ポテト」という愛らしい名前のパンや、「猫オニオン」「猫キーマカレー」など猫を冠したパンなど、ショーケースの中にはぎっしりと多くのパンが並んでいます。

玄米のパンなどもあり、猫好きだけでなく健康志向の方にもうれしい品揃えです。

見た目もかわいらしくておいしそうなこれらのパンは、いったいどのような味なのでしょうか?実際に食べてみて、その答えを見つけてみてくださいね。

フードロスにも取り組んでいる猫ぱん

ショーケース横の白い壁に目を向けると、パンについての詳しい説明が書かれた掲示物が丁寧に貼ってありました。

「人気ナンバー1」や「新作パン情報」だけでなく、「ロスパン」という見出しが目を引きます。普通のパンだけではなく、天候状態などにより売れ残ったパンなども特別価格で販売されているようです。

近年社会問題とされているフードロスに、猫ぱんさんも真剣に取り組んでいるんだなと感銘を受けました。

売れ残る理由がはっきりとしているのであれば買う側としても安心して購入できますし、おいしいパンを食べながら地球に優しくするお手伝いもできると一石二鳥ですね。猫ぱんさんの環境への配慮と地域への思いやりが感じられる取り組みです。

別の壁には、かわいらしい猫の写真が。この写真に写っているのが、猫ぱんさんの店長である「ゆたちん」ちゃんみたいですね。今回は残念ながらお会いできなかったのですが、次回訪れた時はぜひお会いしたいですね。

グッズも豊富で、猫好きにはもう天国

店の奥は、雑貨を売るスペースになっていました。

さまざまな猫モチーフの雑貨やクッキーのセットなどがあるので、自分で楽しむのもよいですし、猫が好きな大切な人への贈り物としてもぴったりではないでしょうか。

こちらはかわいらしいTシャツ。猫ぱんさんのファンであればぜひ着て歩きたくなるデザインですね。

購入した玄米パンと猫ピロシキをご紹介

今回、購入したのは「玄米パン」と、おすすめ表示があった「猫ピロシキ」の2点です。

玄米パンは、噛むほどに玄米の風味が口いっぱいに広がる優しい味わいです。見た目は一般的なパンですが、口に入れるとその違いは一目瞭然。添加物の強い香りや味はなく、素材本来の味を楽しめます。
お茶を飲みながらゆっくりとした時間を過ごすには最高のパートナーですね。健康を意識している方にもぴったりの一品です。

猫ピロシキは、おやまブランドと銘打たれたピロシキ。一口かじってみると、中には野菜とお肉がたっぷりと詰まっていて、その旨味とジューシーさに驚かされます。小ぶりなパンながらもかなりボリュームも味も満足できる逸品です。
普通のピロシキと侮るなかれ、猫ぱんさんならではの工夫が感じられる一品でした。

おいしいパンが大好きな人、猫好きな人、どちらか片方だけでも訪れる価値のある猫ぱんさん。運がよければ店長にご挨拶もできるかもしれませんね。

猫ぱん
住所:栃木県小山市東城南5-11-1
アクセス:JR「小山駅」東口から小山市コミュニティバス(愛称:おーバス)
「西坪公園東」停留所下車徒歩2分
営業時間:9:00-19:00(売切次第終了)
TEL:0285-28-3239
駐車場:あり(3台)
定休日:水曜日、日曜日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。