小さな城にも大きな歴史あり!小山市の「鷲城跡」
お城と聞いて思い浮かべるのは、大阪城や姫路城、名古屋城といった大規模な城ではないでしょうか。歴史に詳しくなくても、これらの名城は多くの人に知られています。 また、これらの城では、積み上げられた石垣や、中央にそびえる天守閣...
お城と聞いて思い浮かべるのは、大阪城や姫路城、名古屋城といった大規模な城ではないでしょうか。歴史に詳しくなくても、これらの名城は多くの人に知られています。 また、これらの城では、積み上げられた石垣や、中央にそびえる天守閣...
栃木市千塚町宮地区には、自然が生み出す特別なスケート場「宮スケートセンター」があります。 毎年冬になると、田んぼに流れる湧き水が凍り、天然のスケートリンクが姿を現します。オープンは土日祝日のみで、2025年は1月に7回、...
2025年が始まり、今年もしっかりと栃木の魅力を伝えていこうと目標を立てました。 その決意は心の中だけでも十分なのですが、何かに誓いを立てて行動すればよりその決意も強まるもの。友人などに話すのもいいですが、ここはやはり神...
関東有数の城下町として知られる結城市。 その風景に溶け込むように佇む称名寺は、隅々まで手入れが行き届いた境内に澄んだ空気が漂い、思わず深呼吸をしたくなる場所。 厳かな雰囲気と親しみやすさを併せ持つ称名寺は、結城家の菩提寺...
今回は栃木市大平町にある「かかしの里」を紹介します。 車で栃木ICから佐野藤岡方面へ20分、JR大平下駅から車で約5分のところにあります。大平ぶどう団地の中にあり、かかしの里の入口では看板とともにかかしたちが迎えてくれま...
今回は、栃木市大平にある「フォレストアドベンチャー・おおひら」を紹介します!栃木市の中心部から車で約20分。電車を利用する場合は、最寄りのJR大平下駅からタクシーで10分ほどの距離です。駐車場も完備しており、子どもから大...
全国に40ヶ所以上あると言われる「三県境」。そのほとんどが山の山頂、尾根や河川上にあり、気軽に歩いていける場所にはありません。 栃木県栃木市藤岡町、群馬県邑楽郡板倉町、埼玉県加須市小野袋の「三県境」は「三県境」の中で唯一...
栃木市都賀町にある、下野国 鷲宮神社(家中鷲宮神社)は、咳止めの神様がいることで知る人ぞ知る神社です。今回はこの「下野国 鷲宮神社」に行ってきました。 「お酉様」として親しまれている神社 まずは、何よりも目を惹く「お酉様...
今回ご紹介するのは「犬塚公園」です。目の前に大谷北小学校があり、住宅街に囲まれたとっても広い公園です。 二段式で広々 犬塚公園は2段式になっていて、上段の公園は遊具があります。雲梯・スプリング遊具・ブランコ・滑り台・鉄棒...
毎年この季節になると行きたくなる恒例イベント、あじさいまつり。約2,500株ものあじさいが咲き誇るあじさい坂は、初夏を彩る風物詩です。今回はこの「大平山とちぎあじさいまつり」をご紹介したいと思います。 間近で見るあじさい...